1
I'm getting ready

さて、そんなこんなで明後日にはトランクを送り出さなくてはならないanikingですが、今ひとつ荷造りに集中できず、チョロチョロとしております。準備中にも関わらず、blog更新しようとしたり・・・苦笑。

第1回「ホノルルマラソン」が開催されたのは1973年(今から32年前)。
ジャック・スキャフ医師が「心臓病患者の治療にランニングが有効だ」というのが発端。参加者は162人で、151人が完走。
へぇ~、私と同学年だ。(イヴェントに年も学年もないわけですが・・・)
それにしても、30年年以上前から・・・MARATHONを完走した人の笑顔って輝いていますよね。本当に素敵だと思います。
42.195Kという距離を走って初めて感じるアノ気持ちを、言葉にするのは難しいけれど顔の表情が何かを物語っているような気がします。自分もしかり。
去年のゴール時の写真(恐ろしく壊れた笑顔になってますが・・・ムンクばりです。)を見ても、そう思います。
私と私のお友達のゴールを待ちわびたyukkyも、走っていないのに感動したといいます。
ただただ・・・感謝していました。生まれてきた事や、こんなに美しい自然があることや、家族が健康であることや、HONOLULUをお友達と駆け抜けることができたことや・・・
なんでしょうねぇ、今まで考えた事のないような事に感謝したり感動したりしていました・・・とでも言いましょうか。
やっぱり言葉では説明できません。自然と涙も流れてたしなぁ~
今年はどんな気持ちを感じるのでしょう・・・
きっと言葉では説明できないとは思うけど・・・何かを皆さんに伝えられたらいいなぁ~と思います。
運動をしていなからマラソンはちょっと・・・と思っているそこの貴方。
まずは一歩を踏み出してみては?
普段感じ得ない感動を手にすることができますよ♪
■
[PR]
▲
by aniking0707
| 2005-12-03 17:15
| run@道
1
次は「しまなみ街道100k」だ!do it!
by aniking0707
以前の記事
2011年 04月2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
カテゴリ
全体run@道
run@山
race@フル
race@ウルトラ
race@山
surf@波
trip@日本
trip@海外
runじゃないこと
フォロー中のブログ
Pedaling and...Take It Easy!
Alohasia
ハワイアン大好きママの日記
Shapes of AL...
大地を走ろう!どこまでも!
パーソナルトレーナーta...